※当サイトの記事内には、広告を含む場合があります。

【ホットクック】鶏手羽元のさっぱり煮はミツカンカンタン酢で超簡単!★5

5.0
おすすめレシピ

(作業時間1分)

料理嫌い主婦
料理嫌い主婦

定期的に食べたくなる鶏のさっぱり煮!

今回は、ミツカンのカンタン酢を使って作ってみました。

鶏手羽元とカンタン酢1カップを入れてスタートするだけ!

なんと作業時間1分で、鶏肉ホロホロ、さっぱりおいしい煮こみが完成~★

レシピ、というほどのものでもありませんが、材料と作り方も載せたので参考までにどうぞ。

スポンサーリンク

材料 

(2人分)

  • 鶏手羽元        10本
  • ミツカン カンタン酢   200ml
材料

材料これだけで、余計なものは一切なし!

お好みで、ゆで卵もあるとGood★

作業  時間1分

食材を入れるだけなので、作業時間なんと1分!!

  • 手順①
    材料を鍋に入れて、No.351(ゆず香る鶏手羽のぽん酢煮)を選んでスタート

     加熱時間40分

  • 手順②
    加熱終了後、お好みでゆで卵を入れて5分延長

本当にカンタン!!

味  

加熱中、おいしそうな香りが部屋に漂う~♪

完成したさっぱり煮

鶏肉がほろほろ柔らかくて、カンタン酢のちょうど良い酸味がさっぱりしておいしい!

カンタン酢を使うと、お酢特有の鼻にツンとくる感じがないので、とーっても食べやすいです。

わたしはたまに、玉ねぎやプチトマト、きゅうりなどをジップロックに入れて冷蔵庫で数時間おいておくだけの、カンタンピクルスを作ったりもしていますよ。

created by Rinker
¥558 (2023/09/28 02:59:15時点 楽天市場調べ-詳細)

一緒に「野菜グリル」

付け合わせに、家にあった野菜をフライパンで焼いて塩こしょうを振りかけるだけの野菜グリルを作りました。

今回は、かぼちゃ、玉ねぎ、まいたけです。

まいたけって焼いただけで、とってもおいしい!

鶏肉と一緒にワンプレートにのせて、ちょっと良い夕食の雰囲気も出せたかな?

料理嫌い主婦
料理嫌い主婦

料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、

読んでいただきありがとうございました。

最後に、ホットクックと一緒に使うと便利な調理グッズ3つをご紹介♪

キッチンバサミ

まな板や包丁が汚れるのが嫌で肉を切るのが嫌いだったのですが、これを買ってからまな板を使わないし、チョキチョキ気持ちよく切れてストレス解されました!

レンジパック

作り置きに最適!

こちらの容器、におい移りしないし、電子レンジも食洗器も対応でオススメです!

ルクエ スチームケース

野菜などの食材を入れてそのままレンジでチン

ラップをする必要がないし、そのまま調理して、食卓に出せちゃいます。



ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

コメント