始めの仕込みは、鶏手羽とポン酢と酒を入れるだけ!
これは最高!
と思いきや、レシピ通りだとその後に別でゆでておいた卵を煮詰めて、ブロッコリーを添える。
鶏だけならめちゃくちゃ簡単だけど、プラスアルファに手間取った。
ちなみに味は最高★
材料 ★★★★
(4人分)
- 鶏手羽元 12本
- ゆで卵 4個
- 丸天醤油 天翔ゆずぽん酢 1カップ
- 酒 1/2カップ

公式レシピは天翔ゆずぽん酢だけれど、持っていないのでミツカンの味ぽんで代用。
手羽元がちょっとお高いけど、美味しいから仕方なし。
公式レシピはこちら。
作業 ★★ (時間15分)
始めのスタートまでは鶏肉とぽん酢と酒を入れるだけなので、たったの2分!
でも、卵とブロッコリーをゆでる作業が別に必要。
さらに、鶏肉の加熱が終了してからゆで卵を入れて10分煮詰めるのだけど、味をしみ込ませるために時々かき混ぜる、とのこと。
ホットクックの前から離れられない…!
料理ぎらいにとってはなかなか面倒と感じた。

味 ★★★★★
ぽん酢を煮込んだいい香りが部屋中に広がる。
写真ではわかりにくいけど、ゆで卵もいい感じに茶色くなっていて味がしみていそう!

鶏手羽はほろほろ柔らかくなっていて、軟骨まで美味しくいただきました!
手間をかけただけあって、ゆで卵にもしっかり味がしみ込んでとても美味しかったです。
卵とブロッコリーなしならとっても簡単!
プラスアルファをがんばれば、さらにおいしくいただけますよ!(^^)!

料理嫌い主婦
料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、
読んでいただきありがとうございました。
ここで使っているホットクックはこちら。
これまで発売されている機種の中で価格と機能のバランスが良く、特にオススメ★
ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
コメント