今日はひき肉を使ってガパオライスにしようと思っていたのに、0才息子がぐずって料理ができず。。

料理嫌い主婦
こんな時こそホットクックにおまかせです!
ほぼ同じ食材を使ってできるもの、、、と調べたらキーマカレーがでてきた!
時短だけど安定のおいしさ~!(^^)!
材料 ★★★★★
(4人分)
- トマト(1.5~2cmの角切り) 大1個(200g)
- 玉ねぎ(みじん切り) 1個(200g)
- 合びき肉(軽くほぐす) 300g
- なす(1.5~2cmの角切り) 1本(100g)
- パプリカ(1.5~2cmの角切り) 1個
- 市販のカレールー 2皿分

トマトはストックしているトマト缶で代用。
我が家はホットクックでトマト煮をよくやるので、トマト缶は常にストック。
今回はガパオライス用に用意したパプリカがあったけど、いつもだいたいはピーマンで代用しちゃう。
公式レシピはこちら。
作業 ★★★★ (時間7分)
玉ねぎのみじん切りが少し面倒なくらい。
ただ、多少大きくても食感を感じておいしいはずと思って、ざくざく切って終わり。
トマトもトマト缶を使えば切らなくてよし!トマト缶最高!

味 ★★★★
時短カレー完成♪
トマト缶の量が400gで公式レシピよりも多かったので、一般的なキーマカレーよりも水分多めかな?

ホットクックの得意料理カレーは、やっぱり安定のおいしさでした!

今後も、トマト缶とカレールーはいつでも使えるように常備しよう♪
ちなみに本日のカレー、目玉焼きを乗せたいなと思い、100均で見つけたレンジで目玉焼きを使ってみました!
フライパンで作るのは面倒な朝など、オススメです(^^♪

カッチカチの目玉焼きになるけど、レンジで50秒の手軽さはGood!

料理嫌い主婦
料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、
読んでいただきありがとうございました。
ここで使っているホットクックはこちら。
これまで発売されている機種の中で価格と機能のバランスが良く、特にオススメ★
ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
コメント
参考になりました☺️ブログがんばって下さい!
コメントありがとうございます!