【ホットクック】トマトリゾットは簡単でおもてなしにもバッチリ★4

レシピ評価

高校の同級生が久しぶりに我が家に遊びに来てくれることに!

お昼時なので何かごはんを用意せねば、ということで、ホットクックに頼ることに★

ホットクックでおもてなしレシピということで調べて出てきたのがトマトリゾット!

これは女子会に良さそう、ということで作ってみました。

冷凍ごはんで簡単にできて、美味しいし話のネタにもなる、お友達にも大好評でした

スポンサーリンク

材料 ★★★★★

(4人分)

  • 白米               1合(150g)
  • トマトの水煮(缶詰)       1/2 缶(200g)
  • 玉ねぎ(みじん切り)       1/4 個(50g)
  • しめじ(小房に分ける)      1パック(100g)
  • 厚切りベーコン(1cmの角切り)  120g
  • コンソメ(顆粒)         小さじ1
  • バター              15g
  • にんにく(みじん切り)      1かけ
  • 塩、こしょう           各少々
  • 水                300mL
  • 粉チーズ             適量
これとごはんだけ!

ベーコンは1cmの角切りが面倒だったので、切り落としを買ってきました。

にんにくはいつも通り瓶詰め♪

公式レシピはこちら

作業 ★★★★★  (時間8分)

ちょっと手間がかかるのは、玉ねぎのみじん切りくらい!

早く『ぶんぶんチョッパー』買おう。似たようなみじん切り器はいろいろあるけど、元祖のこちらが一番評価が高い!

冷凍ごはんをチンして解凍するのに作業時間が増えちゃったけど、面倒な作業はなくラクチン♪

味  ★★★★

お友達を迎えに行ってる間に、リゾット完成!帰ってきたら、い~い香りがただよう♪

お好みで粉チーズとバジルを振りかけていただきました。

お店の味とは違うけど、家庭でつくった美味しいリゾットのお味♪お友達にも大好評でした!(^^)!

今までお客さんに自分の料理をふるまうなんてとしり込みしていましたが、ホットクックを使うようになってからは、今回は何を作ろうかと楽しみに感じるようになりました

「ホットクックを使って簡単にできるんだよ~」と話のネタにもなります。

そういう意味でもホットクックはオススメですね♪

ホットクックでできるおもてなし料理について、こちらの記事でもまとめていますので、興味ある方はどうぞ(^^)

一緒に「グリーンサラダ」

リゾットのおともにグリーンサラダを作りました。

ベビーリーフと豆苗、プチトマトに、ドレッシングをかけるだけ♪

一時期テレビでも取り上げられていたカルディで評判の「サラダの旨たれ」をかけたところ、これまた大好評。

友達は本当に気に入ったようで、買って帰ると言ってました!

created by Rinker
¥2,380 (2023/05/29 11:29:42時点 楽天市場調べ-詳細)

ホットクックのおかげで楽しいランチ会が出来ました★

料理嫌い主婦
料理嫌い主婦

料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、

読んでいただきありがとうございました。

ここで使っているホットクックはこちら。

SHARP シャープ【KN-HW16F-R】水なし自動調理鍋 1.6L レッド系 ヘルシオホットクック

これまで発売されている機種の中で価格と機能のバランスが良く、特にオススメ★

ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました