【ホットクック】白菜のクリーム煮は作業11分でラクチン★4

レシピ評価

安いから買ったけど使いきれない野菜代表の白菜。味はまぁまぁだけど、変わった材料も使わず手間もかからないので、白菜が余った時にはまたお世話になりそう。

スポンサーリンク

材料 ★★★★★

(4人分)

  • 白菜(ひと口大) 500g
  • 厚切りベーコン(1cm各の拍子木切り)100g
  • しめじ   2パック
  • 薄力粉   大さじ1
  • にんにく  少々
  • バター   10g
  • 牛乳    200ml
  • コンソメ  小さじ2

ベーコンがなかったので、ストックのシャウエッセンで代用♪

にんにくは何かと必要なので、瓶詰を使う。チューブだと薬っぽい味が残ってしまったりするので、瓶詰オススメ♪ 我が家は写真のきざみにんにく(桃屋)を常備!

今回も材料はしめじを買ったくらいなので、★5

作業 ★★★★★  (時間11分)

白菜ざく切りでいいので、ラク~。

ビニール袋にしめじとベーコンを入れて薄力粉を加えて混ぜる作業があるけど、そんなに手間でもないし、全体的にらくちん♪

鍋にもりもりに入れちゃう

味  ★★★

白菜の甘味を感じられて美味しい。

ただパンチがあまりないので、途中であきちゃう味かも…

粉チーズこしょうなど、味変しながら食べると良さそう。

作業はとてもラクなので、白菜が使いきれなくて困っている時にやるかも、という印象でした。

料理嫌い主婦
料理嫌い主婦

料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、

読んでいただきありがとうございました。

ここで使っているホットクックはこちら。

SHARP シャープ【KN-HW16F-R】水なし自動調理鍋 1.6L レッド系 ヘルシオホットクック

これまで発売されている機種の中で価格と機能のバランスが良く、特にオススメ★

ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました