いつも出来合いを使っちゃうのですが、初めて自家製ミートソースを作ってみた★ 自家製といってもホットクックを使えばトマト缶でとっても簡単に、玉ねぎの甘さが美味しい家庭の味のミートソースが完成! 1日目はパスタ、2日目はごはんの上にかけてチーズをかけてオーブンでチン!ドリアにしていただきました。我が家の定番になりそう(^^♪
材料 ★★★★★
- 玉ねぎ(みじん切り) 1/2 個(100g)
- にんじん(みじん切り)1/2 本(100g)
- にんにく(みじん切り)1かけ
- 合びき肉 250g
- トマトの水煮 1缶(400g)
- 薄力粉 大さじ1と1/2
- ケチャップ 大さじ3
- コンソメ(顆粒) 小さじ2
- 塩、こしょう 各少々
- ローリエ 1枚

ひき肉だけ買ってくれば、あとは家にあるストックだけ!
公式レシピはこちら。
作業 ★★★★ (時間12分)
玉ねぎとにんじんのみじん切りが少し面倒だけど、それだけ。
ネットで高評価、最近気になっている『ぶんぶんチョッパー』を買ってしまおうか思案中。似たようなみじん切り器はいろいろあるけど、元祖のこちらが一番評価が高い!
あとは、全材料を入れた後によく混ぜる、という工程があるけど、菜箸でぐるぐるかき混ぜるだけだから簡単♪

味 ★★★★★
いい感じ♪

出来合いのミートソース缶と比べて、塩分控えめで、玉ねぎの甘さが引き立ってとっても美味しかったです。最後まで飽きることなくモリモリ食べられちゃうお味(^^♪ 夫も懐かしい味~と絶賛でした。
二日目は、タコライスかドリアか迷って、ドリアに挑戦!

ごはんの上にかけて、チーズをかけてオーブンでチンするだけで、これまた絶品です!
炒めたり、煮詰めたりなどの手間もなく、こんなに美味しいミートソースができちゃうホットクックはさすがですね(^^♪
ミートソースはいろんなアレンジができちゃうので、おもてなし料理にもオススメですよ!
こちらの記事でもまとめていますので、興味ある方はどうぞ(^^)

料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、
読んでいただきありがとうございました。
ここで使っているホットクックはこちら。
これまで発売されている機種の中で価格と機能のバランスが良く、特にオススメ★
ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
コメント