
料理嫌い主婦
けんちん汁は野菜をたくさん取れるから定期的に食べたくなります。
今回は冷蔵庫の余りものの野菜を使っておいしくできた!
鍋で作ると火の通し加減が難しいけど、ホットクックにおまかせでばっちり。
野菜不足のときにぜひオススメ★
材料 ★★★★★
(4人分)
- 好みの具(野菜、こんにゃくなど) 400g
- 豆腐 150g
- 酒 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- しょうゆ 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
- だし汁 600ml

冷蔵庫の余りものの野菜たちをどんどん入れちゃう。

冷蔵庫の整理にもなるね♪
調味料は家にあるものですんだ。
公式レシピはこちら。
作業 ★★★ (時間15分)
自分で何の野菜を入れるか次第だけど、野菜をたくさん入れたいと切る作業に時間がかかる。
ただ鍋で作る場合と比較すると、火の通りにくいものから火にかけたり、火加減を調整したりの手間が全くないので、時短効果は大きい!

味 ★★★★
がんもどきのインパクトがすごい・・・!

野菜が柔らかめでしっかり味がしみ込んで、おいしいけんちん汁ができました!(^^)!
火加減の調整など不要で、どの野菜もちょうど良い食感に仕上がるのは、ホットクックさすがです!

料理嫌い主婦
料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、
読んでいただきありがとうございました。
ここで使っているホットクックはこちら。
これまで発売されている機種の中で価格と機能のバランスが良く、特にオススメ★
ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
コメント