(作業時間15分)

料理嫌い主婦
けんちん汁は野菜をたくさん取れるから定期的に食べたくなります。
今回は冷蔵庫の余りものの野菜を使っておいしくできました!
鍋で作ると火の通し加減が難しいけど、ホットクックにおまかせでばっちりです。
野菜不足のときにぜひ作ってみてください。
材料
(4人分)
- 好みの具(野菜、こんにゃくなど) 400g
- 豆腐 150g
- 酒 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- しょうゆ 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
- だし汁 600ml

冷蔵庫の余りものの野菜たちをどんどん入れちゃいます!

冷蔵庫の整理にもなるね♪
公式レシピはこちら。
作業 (時間15分)
自分で何の野菜を入れるか次第ですが、野菜をたくさん入れたいと切る作業に時間がかかりますね。。
ただ鍋で作る場合と比較すると、火の通りにくいものから火にかけたり、火加減を調整したりの手間が全くないので、時短効果は大きいです!

料理嫌い主婦
料理嫌いな私は、火加減調整しなくていいのがとっても助かる♪

味
がんもどきのインパクトがすごい・・・!

野菜が柔らかめでしっかり味がしみ込んで、おいしいけんちん汁ができました!(^^)!
火加減の調整など不要で、どの野菜もちょうど良い食感に仕上がるのは、ホットクックさすがです!

料理嫌い主婦
料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、
読んでいただきありがとうございました。
最後に、ホットクックと一緒に使うと便利な調理グッズ3つをご紹介♪
キッチンバサミ
まな板や包丁が汚れるのが嫌で肉を切るのが嫌いだったのですが、これを買ってからまな板を使わないし、チョキチョキ気持ちよく切れてストレス解消されました!
リンク
レンジパック
作り置きに最適!
こちらの容器、におい移りしないし、電子レンジも食洗器も対応でオススメです!
リンク
ルクエ スチームケース
野菜などの食材を入れてそのままレンジでチン。
ラップをする必要がないし、そのまま調理して、食卓に出せちゃいます。
リンク
ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
コメント