さばといえばみそ煮。煮込みといえばホットクック。
ということで作ってみた!
鍋で作るときには熱湯をかけるなどくさみ抜きをするのが普通だけど、ホットクックのレシピには特になかったので恐る恐るそのままやってみた。
ドキドキしながら食べたら、くさみがまったくない!
身がふっくらでビックリするほどおいしい!!
本当に簡単なので、何もしたくない日にもオススメ(^^)♪
材料 ★★★★★
(2人分)
- さば 2切れ(1切れ100g)
- 酒 50ml
- 赤みそ 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- しょうが(千切り) 適量

材料これだけ!!しょうがは千切りとあったが、瓶詰めで代用。
今回使った「うまくて生姜ねぇ‼」は特にオススメ!(^^)!
created by Rinker
¥2,133
(2023/05/29 15:23:16時点 楽天市場調べ-詳細)

福島の名産品★ごはんやパスタにそのままかけてもおいしいですよ。
公式レシピはこちら。
作業 ★★★★★ (時間5分)
さばを重ならないように並べて、調味料をまわしかけるだけ。
くさみ抜きもしないし、魚の身に切り込みもいれない。
これで料理といって良いのかと思うくらい簡単で、最高です!

味 ★★★★★

くさみ抜きしていないので心配でしたが、さばのくさみはまったくなし!
身がふっくらして、とっても美味しい!

ホットクックさすがすぎる
本当にラクで、本当においしいので、材料、作業、味すべて、文句なしの★5でした!
今後もたくさんお世話になりそうです(^^♪

料理嫌い主婦
料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、
読んでいただきありがとうございました。
ここで使っているホットクックはこちら。
これまで発売されている機種の中で価格と機能のバランスが良く、特にオススメ★
ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
コメント