(作業時間8分)

ホットクックの得意料理といえば、カレー!
今回は少し変わり種の「和風カレー」を作ってみました。
大根ゴロゴロ入ってるカレーは初めてだったので少し心配でしたが、和風カレーってとっても美味しいです!
普通のカレーに飽きたときには、ぜひ作ってみてほしいカレーです。
かつお節の風味がしっかり効いているので、冷凍うどんにかけてカレーうどんにするのもおすすめですよ!
ホットクックで和風カレーレシピ
本レシピは、公式レシピをもとに作っています。
手っ取り早く公式レシピを見たいという方はこちら。
材料
(4人分)
- 豚バラ薄切り肉(3cm長さ) 200g
- 大根(3cm幅のいちょう切り) 1/3本(300g)
- 玉ねぎ(薄切り) 1/2個
- 塩、こしょう 各少々
- 削り節 小1袋(4g)
- 水 1と1/2カップ
- カレールウ 60g
- しょうゆ 小さじ2

和風のヒミツは、かつお節としょうゆです。

家にある調味料でできちゃいますね。
作り方 (時間8分)
- ①豚肉はひと口サイズに切った後、塩こしょうをふる
- ②大根は3cmのいちょう切り、玉ねぎはうす切りに切る
- ③内鍋に、玉ねぎ、大根、豚肉、調味料の順に入れる
- ④まぜ技ユニットをつけて、No.603を選択しスタート!
- ⑤加熱時間45分で完成!
とっても簡単!
豚バラを切るのには、キッチンバサミがオススメ!(^^)!

まな板不要!洗いものが減るー!
本当にラクしたいときは豚こま肉にしたらもっと簡単です!
公式レシピにはかつお節をお茶用パックに入れるとありますが、そのまま投入してもまったく問題ありません。
味の評価
大根のインパクトがすごい!

大根大きく切りすぎたかなと思ったけど、しっかり柔らかくなっていて、カレーがしみ込んでとってもおいしかったです。
かつお節の香りがしっかり感じられる「和風」の美味しいカレーでした!
普通のカレーに飽きたときに、またやりたいと思います。
ホットクックで作るカレーのオススメBEST5をこちらの記事で紹介しています。
おすすめの調理器具
最後に、ホットクックと一緒に使うと便利な調理グッズ3つをご紹介します♪
ぶんぶんチョッパー
ホットクックは、無水カレーなど、みじん切りが必要になるレシピがとっても多いです。
面倒に感じてしまうみじん切りですが、こちらの便利グッズを使えば一瞬です!!
いろんなメーカーから同じようなものが出されていますが、元祖のこちらが洗いやすく最高です。
キッチンバサミ
まな板や包丁が汚れるのが嫌で肉を切るのが嫌いだったのですが、これを買ってからまな板を使わないし、チョキチョキ気持ちよく切れてストレス解消されました!
レンジパック
作り置きに最適!
こちらの容器、におい移りしないし、電子レンジも食洗器も対応でオススメです!
コメント