(作業時間1分)
いつも冷凍かぼちゃをレンチンして食べるんですが、今回買ったかぼちゃはチンだけだと甘みが足りないしパサついていたので、煮物を作ってみることにしました。
冷凍かぼちゃを冷凍のまま鍋に入れて、調味料といっしょにスイッチを入れるだけ!
作業たった1分でおいしい煮物ができました!
材料
(4人分)
- かぼちゃ 500g
- 酒 大さじ3
- みりん 大さじ3
- 砂糖 大さじ1と1/2
- しょうゆ 大さじ1/2
- 塩 少々

調味料はレシピ通りに入れてもいいんですが、今回使った豚丼のたれはこれだけで甘辛い味付けが決まるのでオススメです!
リンク
作業 時間1分
かぼちゃを冷凍のまま皮を下にして入れて、調味料といっしょにスイッチオン!
レンジでチンするのとほぼ変わらない手間で、煮物ができちゃいます(^^♪

味
香ばしいしょうゆの香り(^^)

そのままではイマイチだったかぼちゃがとっても美味しい煮物になりました♪
ちなみに…
今回買ったかぼちゃはイマイチでしたが、パルシステムのこちらの商品「栗かぼちゃ」はハズレなしで、チンするだけで美味しいです!

そのほかにも、パルシステムは産地直送のおいしい商品がたくさん(^^♪

料理嫌い主婦
料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、
読んでいただきありがとうございました。
最後に、ホットクックと一緒に使うと便利な調理グッズ3つをご紹介♪
キッチンバサミ
まな板や包丁が汚れるのが嫌で肉を切るのが嫌いだったのですが、これを買ってからまな板を使わないし、チョキチョキ気持ちよく切れてストレス解消されました!
リンク
レンジパック
作り置きに最適!
こちらの容器、におい移りしないし、電子レンジも食洗器も対応でオススメです!
リンク
ルクエ スチームケース
野菜などの食材を入れてそのままレンジでチン。
ラップをする必要がないし、そのまま調理して、食卓に出せちゃいます。
リンク
ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
コメント