(作業時間1分)
かぼちゃがおいしい季節になりましたね♪
いつも冷凍かぼちゃをレンチンして食べるんですが、今回買ったかぼちゃはチンだけだと甘みが足りないしパサついていたので、煮物を作ってみることにしました。
冷凍かぼちゃを冷凍のまま鍋に入れて、調味料といっしょにスイッチを入れるだけ!
作業の手間は、レンチンとたいして変わらないくらいです。
一度作れば、夕飯の副菜やお弁当にも大活躍しますね!
本当に簡単作業でおいしい煮物ができたので、ぜひやってみてください。
また今回、甘いかぼちゃの選び方について紹介しているので、知らない人は参考にしてくださいね。
ホットクックでかぼちゃの煮物レシピ
今回のレシピは、公式レシピを少しアレンジしたものなので、手っ取り早く公式レシピを見たい方はこちらをどうぞ。
材料と費用
(4人分)
- 冷凍かぼちゃ 500g
- 豚丼のたれ 大さじ3
- 塩 少々
※公式レシピは、酒、みりん、砂糖、しょうゆで味付けしています。
調味料はレシピ通りに入れてもいいんですが、今回使った豚丼のたれはこれだけで甘辛い味付けが決まるのでオススメです!
今回購入した冷凍かぼちゃは400円程度でした。
冷凍ではなく普通のかぼちゃの方がだいぶ安いので、はじめから煮物を作りたい場合は生のかぼちゃを買う方がいいですね。
スーパーにひと口サイズにカットされているかぼちゃもあるもんね。
作り方 (作業時間1分)
- ①かぼちゃを皮を下にして並べ、調味料を加える。
冷凍かぼちゃの場合、冷凍のままでOK
- ②メニュー番号No.003を選択し、スタート!
- ③加熱時間20分で完成
レンジでチンするのとほぼ変わらない手間で、煮物ができちゃいます!
味の評価
香ばしいしょうゆの香りです(^^)
そのままではイマイチだった冷凍かぼちゃが、ザ・おばあちゃんの味のとっても美味しい煮物になりました♪
ホットクックでかぼちゃの煮物の総合評価
- 材料と費用
- 手間
- 味
ということで、総合評価は★4です。
冷凍かぼちゃを使ったので食材費がかさんでしまったね。
生かぼちゃは安くて、主婦の味方!
夕飯の副菜やお弁当にも活躍するので、ぜひたくさん作ってストックしてください。
あま~いかぼちゃの選び方
かぼちゃは新鮮なものよりも、収穫後しばらくたって熟成させた方がおいしくなります。
熟しているかを、下のリストを参考にチェックしましょう。
- ヘタのまわりがくぼんでいたり、乾燥しているもの
- これはトマトの選び方なども同じですね
- 中の果肉の色が鮮やかなオレンジ色
- 皮の緑と果肉のオレンジの境界がはっきりと分かれているもの
- 果肉のフチがうっすら緑がかっているものはNG
- 皮がオレンジがかっているもの
皮がオレンジがかっているものは避けていましたが、むしろ甘いかぼちゃだったんですね!
安心な食材を選ぶ方法
お子さんがいる家庭など、安心な野菜を選びたい方にはパルシステムがおすすめ!
パルシステムでは、化学合成農薬を減らす取り組みや有機野菜も扱っているので、お子さんにも安心です。
また冷凍食品も充実していて、パルシステムのこちらの商品「栗かぼちゃ」はハズレなしで、チンするだけで美味しいです!
そのほかにも、パルシステムは産地直送のおいしい商品がたくさんあるので、まだ利用したことがない方はぜひチェックしてみてください。
かぼちゃのポタージュもおすすめ
手間のかかりそうなかぼちゃのポタージュですが、ホットクックを使えばなんと作業時間5分程度でおいしいスープができます。
牛乳きらいな息子もこれを作れば、飲んでくれます
おすすめの調理器具紹介
最後に、ホットクックと一緒に使うと便利な調理グッズ3つをご紹介します♪
ぶんぶんチョッパー
ホットクックは、無水カレーなど、みじん切りが必要になるレシピがとっても多いです。
面倒に感じてしまうみじん切りですが、こちらの便利グッズを使えば一瞬です!!
いろんなメーカーから同じようなものが出されていますが、元祖のこちらが洗いやすく最高です。
レンジメートプロ
レンジメートプロは、電子レンジで焼き料理ができちゃうすぐれもの!
焼き魚やグリル野菜、冷凍餃子も焼けるので、電子レンジ調理の幅が広がります。
ホットクックはメイン料理に使って、副菜をレンジメートプロに任せれば、キッチンに立つ時間を激減できますよ!
キッチンバサミ
まな板や包丁が汚れるのが嫌で肉を切るのが嫌いだったのですが、これを買ってからまな板を使わないし、チョキチョキ気持ちよく切れてストレス解消されました!
コメント