ホットクック購入を検討中の方へ

ホットクックは口コミや評価も高いし欲しくて気になっている・・・
でも高価な買い物だし、買う勇気がでない・・・

料理嫌い主婦
わたしも買う前はずいぶん悩みました。
本サイトでは、自身の経験から、買う前に知りたかったことをまとめています。
それぞれの項目にリンクがありますので、目次から知りたい情報にとんでくださいね。
そもそも自分に使いこなせる?
そもそもホットクックを使いこなせるか心配な方!
そんな方のために、簡単な10の質問に答えれば、あなたのライフスタイルにホットクックが合っているかをチェックできる「ホットクック診断」をご用意しました。
まず簡単にチェックしてみたい、という方はどうぞ。
「ホットクック」おすすめ度診断
メリット・デメリット
どうやらホットクックは自分のライフスタイルに合っていそうだな、と思っても、いざ購入まではなかなか悩むものです。

なんといってもイニシャルコストが高いからね
買ってよかったと感じたメリットはこちら。
でもどちらかというと、特に気になるのはデメリット!
デメリットが大きいと使わなくなってしまう可能性も高くなります。
わたしも実際に使ってみてのリアルな声をたくさん知りたいと思った経験もあり、こちらの記事にまとめています。
機種の選び方
デメリットもあるけど自分には気にならない、メリットの方が大きそうだ、となれば、
続いては機種選定です。
ここでも、種類も価格帯も幅広くて、悩んでしまうポイントです。
ホットクックで作れるメニュー
最後に、そもそもホットクックで自分の好きなものが作れるのかどうか、気になりますよね。
本サイトでは、いろんなメニューを作って手軽さと味を評価しているので、参考にしてください。
こちらはわたしのオススメレシピの一覧です。
また、時短家電のイメージですが実はおもてなし料理もできちゃいます。
これが意外とオススメなので、気になる方はどうぞ。
さいごに
以上、わたしが購入する前に知りたかった情報をまとめました。

料理嫌い主婦
ご自身が納得いくまで悩んでくださいね。
もし、もっとこんな情報も知りたい、実際これってどうなの?などのご質問があれば、問い合わせ欄からでもTwitterでもご連絡いただければ、反映していきたいと思います!(^^)!