はじめまして!料理嫌い主婦です。
「ホットクックが欲しいけど自分に使いこなせるかな」
「ホットクックで新しいメニューに挑戦したいけど、手軽においしくできるメニューはなんだろう?」
このサイトでは、ホットクックでいろんなメニューを作って手軽さと味について本音レビューします。
ホットクックは…
誰でも「手軽」に「おいしい」を実現できる!
わたしはホットクックの自動調理を使いたおしています。
本当に手軽においしいメニューがたくさんありますが、中には手間がかかるものやあまりおいしくないものももちろんあります。
料理が嫌いだからこそ、本当に簡単か、本当においしくできるのか、自信をもって厳しく評価ができると考え、こんなサイトを立ち上げてみました(^^♪
また、わたし自身がホットクックを手に入れる前に非常に悩んだ経験から、ホットクックを買う前に知りたかった情報についてもまとめています。
料理が嫌い!、ラクしておいしいものを食べたい!、忙しい毎日で料理は時短したい!など毎日料理をがんばっている方々の参考になればと思います。
ホットクックとは
正式名称は「ヘルシオホットクック」。シャープが発売している電気調理鍋です。
材料を入れてボタンを押すだけで、自動で加熱、かきまぜ調理をしてくれて美味しいおかずが出来上がります。
電気調理鍋は各メーカーからいろんなものが発売されていますが、ホットクックだけの最大の特徴がこのかきまぜ調理です!
公式サイトによるとかきまぜ方は330通りあり、調理ごとに適切なプログラムでまぜながら加熱しているそうです。
この機能のおかげで、料理がおいしくなるだけでなく、作れる料理の種類が非常に豊富になっています。公式サイトだけで500種類近く出てきます。
レシピ本やインスタなどではもっともっとたくさんのレシピが紹介されているので、本当に幅広く活用できます。
またホットクックは、無水調理が得意です!
私が某家電量販店で購入した際には、トマト缶と玉ねぎの水分だけでできる無水カレーの紹介動画が流れていました。
購入してすぐ実際に作ってみたら、とっても簡単なのに鍋で作るカレーよりもずっとおいしい!
カレーだけで買った価値を感じるほど、絶品カレーができました。
ホットクックはラクでおいしくていいことばかりみたいだけど、
デメリットはないの??
ホットクックについて簡単にご説明しましたが、まだお持ちでない方はホットクックのデメリット、気になるのではないでしょうか?
わたしも買う前は非常に気になりました。
デメリットはもちろんあります。
実際に使ってみて感じるリアルなところを、以下の記事で紹介しています。
わたしがホットクックを購入した理由
料理ぎらいのわたしがなぜホットクックを購入したか、自己紹介を兼ねて書いていきます。
ホットクックをお持ちでない方、購入を検討中の方は、参考になるかもしれませんし、そうでない方は読み飛ばしていただいて構いません。
わたしは現在34才、0才育児真っ最中の主婦です。
大学院卒、社会人3年目まで実家でぬくぬく暮らし、その後茨城転勤で一人暮らしを経験しました。
婚活の末31才で結婚し、33才で出産、現在は育休期間でワンオペ育児奮闘中です。
結婚当初は仕事の関係で別居だったし、とにかく料理は嫌いなので、平日はコンビニ弁当やパスタ(ソースをかけるだけ)ですませ、週末は外食という生活でした。
とにかく料理をしてこなかったのね。
しかし夫の転勤で同居を開始してから、妊娠発覚、コロナ流行などで生活が一変!
急に料理せざるを得ない状況になってしまいました。
料理をしたくないし、共働きだったのでなるべく時短したいと考えていろいろ調べた結果、ホットクックに行きつきました。
つまり購入の直接の理由は、
急に苦手な料理を毎日しなければいけなくなったから。
また電気調理鍋といっても、価格帯も機能もさまざまある中で、ホットクックを選んだのはなぜか。
選ぶときに考えたのは、3つの場面すべてで使えるものをということです。
- 妊娠中の共働き
- 育休中のワンオペ育児
- 仕事復帰後の家事育児
これらにピッタリだったのが、ホットクックの2つの特徴でした。
- 材料を入れてボタンを押すだけで、料理が完成する
ボタンを押すだけでできるなら料理ぎらいの私にもハードルが低いと思いました。
さらに育児が始まってからは、子供から目が離せないときに火を使わずに調理できるので、安全面でもメリットが大きいと考えました。
- 予約機能がある
フルタイム勤務のため、仕事復帰後はできるだけ家事や育児の負担を軽減したいはず。
ホットクックは予約機能があるため、前日の夜に材料を準備して、朝はホットクックに仕込んで予約ボタンを押すだけ、という使い方ができるのではと考えました。
ホットクックは当時も4万円以上したので、使わなくなったらと思うととても悩みましたが、我が家の条件とホットクックの機能とを見比べて、買う価値あり!と判断しました。
そこで、我が家で購入したホットクックがこちら。いまでも評価の高い機種です。
ちなみに機種については、毎年のように新しく発売されているので、どれを買えばいいの?という方もいると思います。機種の違いと、わたしのオススメ機種を紹介しています。
以上、わたしの事例をご紹介しました。
購入してから1年近くたちますが、今現在週2~3回ペースでお世話になるほどのヘビーユーザーです。
買う前は悩みましたが、買って正解だったと自信を持って言えます!!
本サイトについて
手軽においしいものが作れるホットクック。
本当に手軽でおいしい絶品レシピは多いですが、一方で手がかかってしまうレシピや味がいまひとつのものももちろんあります。
そこで、料理嫌い代表として、食材、作業、味の3項目で、公式レシピを評価していきます!
料理が嫌いだからこそ、本当に手軽にできるかどうかは厳しく判断できます。
味については、食品メーカーの開発職に就いていたことがありますので、当時を思い出して舌を研ぎ澄まして評価していきます。
また作りたいかどうか、という観点で星5つの総合評価もしていますので、参考にしていただければ幸いです。