【ホットクックで焼きそば】手動の「炒める」でちゃんとおいしい★4

レシピ評価

ホットクックで焼きそばは公式メニューにはないけど、手動でやってみよう!と思いチャレンジ。

野菜ミックスを使って包丁も使わず、フライパンも使わず、本当にホットクックだけで完成

めんがちゃんとほぐれるのか、野菜が水っぽくならないかなど心配だったけど、ちゃんと家庭の味のおいしい焼きそばができて大満足♪

お昼ごはんにリピ決定★

スポンサーリンク

材料 ★★★★★

(2人分)

  • 豚肉    100gくらい
  • 野菜ミックス 1袋
  • めん     2袋
これだけ!

作り方はこちらをご覧ください。

作業 ★★★★★   (時間5分)

野菜ミックス、豚こま肉を使えば、包丁いらず!

豚肉を重ならないように並べるのが少し面倒なくらい。

手動「炒める」2分で設定したところ、加熱時間は約15分。

設定は手動「炒める」2分

味  ★★★★

ソースが均一になってなかったので、トングでさっとまぜて完成!

めんもしっかりほぐれていたし、野菜もシャキシャキ感が残っていて、おいしい!

フライパンで作るのと比べて、だいぶラクして、おいしさは変わらない出来でした!(^^)!

今後もお昼ごはんにお世話になります!

料理嫌い主婦
料理嫌い主婦

料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、

読んでいただきありがとうございました。

ここで使っているホットクックはこちら。

SHARP シャープ【KN-HW16F-R】水なし自動調理鍋 1.6L レッド系 ヘルシオホットクック

これまで発売されている機種の中で価格と機能のバランスが良く、特にオススメ★

ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました