【ホットクック】トマトクリームシチューは手間が多くてぼけた味★1

いまいちレシピ
料理嫌い主婦
料理嫌い主婦

トマトジュースで作れるクリームシチューに挑戦!

飲みきれなかったトマトジュースがあったので作ってみた!

下準備がなかなか大変・・・

やっと完成したけど、なんだか味がぼんやりした印象。。

バジルやチーズをかけながらおいしくいただいたけど、これはもうやらないかな~。

スポンサーリンク

材料 ★★★

(4人分)

  • 鶏もも肉(ひと口大に切る)1枚(250g)
  • じゃがいも(4つ切り)   3個(450g)
  • にんじん(乱切り)    1本(200g)
  • 塩、こしょう        各適量
  • 薄力粉          大さじ4
  • 玉ねぎ(くし切り)    1個(200g)
  • バター(小さめに切る)  30g
  • 白ワイン         大さじ2
  • コンソメ(顆粒)     大さじ1
  • ローリエ         1枚
  • トマトジュース      200mL
  • プチトマト        8個

食材は普段ストックしているものが多い!

白ワインはなかったので、ちょっと調べて「酒+レモン汁」で代用。

手間 ★   (時間15分)

肉、野菜と塩こしょう、薄力粉を袋に入れてまんべんなく混ぜる工程があって、これが大変!

薄力粉がダマになってなかなかまざらない~・・・

でもこれがおいしく作るポイントらしい

作業時間も15分と、ホットクック調理の中では時間がかかった。

プチトマトは最初から入れずに、途中で投入するひと手間もある。

味  ★★

苦労はしたけど、トマトジュースと薄力粉だけでクリームシチューになってる!

なかなかいい感じに見える

食べてみたら、お味の方はなんだかぼやけた印象。。

バジルやチーズなどのトッピングで味変しながらなんとかおいしくいただきました。

手間がかかるし味もまぁまぁだったので、今回の評価は残念ながら★1。。

以上、今回は残念な感じになってしまいました。

この食材で作るなら、やっぱりカレーかな!

一緒に「大根とちくわのゆかりマヨあえ」

名前の通り、大根とちくわを切って、ゆかりとマヨネーズで和えるだけ!

ゆかりってごはんにかけるだけじゃなくて、野菜とまぜておいしいのでオススメ!

料理嫌い主婦
料理嫌い主婦

料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、

読んでいただきありがとうございました。

ここで使っているホットクックはこちら。

SHARP シャープ【KN-HW16F-R】水なし自動調理鍋 1.6L レッド系 ヘルシオホットクック

これまで発売されている機種の中で価格と機能のバランスが良く、特にオススメ★

ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました