【ホットクック】ナポリタン風パスタはアレンジNG★1

いまいちレシピ
料理嫌い主婦
料理嫌い主婦

ホットクックでパスタ初挑戦です!

野菜を食べたいときにナポリタンをよくやるのですが、ホットクックでパスタをやってみたかったので挑戦してみた!

材料、作業は非常にラクで魅力的だったけど、スパゲティの食感がゴムみたいで美味しくない

塊もできちゃってネチャネチャ。。。

ちょっと調べたところ、ホットクックで作るのが難しいメニューは、少しのアレンジが大失敗につながることがあるみたい。

今回はアレンジでブロッコリーをたくさん入れてしまったのが敗因かもしれないので、次回レシピ通りでリベンジしてみよう!

スポンサーリンク

材料 ★★★★★

(4人分)

  • 玉ねぎ(薄切り)   1個
  • スパゲティ(1.6mm) 240g
  • 水          600ml
  • しめじ        2パック
  • ピーマン       2個
  • ウインナー(5mm厚さの斜め切り) 6本
  • ケチャップ      220g
  • 塩          適量

玉ねぎ、スパゲティ、ウインナーはストックしてあるので、ピーマンとしめじを買うのみ!

調味料はケチャップのみ!非常にラク!

ナポリタンの材料

作業 ★★★★★  (時間12分)

玉ねぎ、ピーマン、ウインナーをカット、しめじをほぐして、パスタを二つに折るだけ。

普通ナポリタンを作るときは、ここからスパゲッティをゆでたり、食材を炒めたりするので、比べると時短効果が大きい!

加熱20分

味  ★

パスタの塊ができていて、不穏な雰囲気・・・

パスタの塊ができちゃってる・・

パスタがゴムみたいな食感だし、塊がぜんぜんほぐれない!

ホットクックでパスタは厳しいのかな・・・

ただ今回家にあったブロッコリーを足したのが敗因かもしれないので、ナポリタンが食べたい気分になった時にリベンジしてみようと思います。

今回は残念だったけど、ホットクックは本当に美味しいレシピもたくさんあります。

特に煮こみ系は簡単で絶品!気になる方はどうぞ。

料理嫌い主婦
料理嫌い主婦

料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、

読んでいただきありがとうございました。

ここで使っているホットクックはこちら。

SHARP シャープ【KN-HW16F-R】水なし自動調理鍋 1.6L レッド系 ヘルシオホットクック

これまで発売されている機種の中で価格と機能のバランスが良く、特にオススメ★

ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました