麻婆なす、初めてクックドゥを使わずに作ってみたけど、こんなに調味料が多いとは…!!
調味料を準備して計量するだけでも大変で、さらにひき肉とまぜる工程もあってとても手間が多い。
肝心の味も、ホットクックだと火が通りすぎて、なすがふにゃふにゃ柔らかくてあまり美味しくなかった。。
麻婆なすはクックドゥを使ってフライパンで作る方が断然かんたん!
材料 ★
(4人分)
- 豚ひき肉200g
- 甜麺醤、豆板醤、片栗粉、鶏がらスープの素(顆粒)、酒、しょうゆ、オイスターソース
- なす(5cm長さの縦6~8等分) 4本(400g)
- ピーマン(乱切り) 2個
- にんじん(短冊切り) 1/4本(50g)
- 白ねぎ(みじん切り) 1/2本
- しょうが(みじん切り) ひとかけ
- にんにく(みじん切り) ひとかけ
調味料多すぎ!並べて写真を撮るだけでもひと苦労。。改めてクックドゥのすばらしさを実感。。。

手間 ★★ (時間14分)
調味料が多すぎて、計量するのがとても大変。
さらに、その調味料をひき肉にまぜる工程がある。
どろっとした豆板醤とかオイスターソースが袋にこびりついてうまくまざらないし、まぜた後に袋から出すのもひと苦労。
ここでもクックドゥのすばらしさを感じてしまう(2回目)。
今回は野菜のカットは簡単だけど、とにかく調味料とひき肉の下準備が大変だった。
作業時間も14分と、ホットクック調理の中では時間がかかる方。
味 ★
苦労はしたけど、麻婆のいい香りがして、見た目はなかなかいい感じ♪

お味の方は、調味料をあれだけ入れたのでちゃんと麻婆の味!
だけど、なすがふにゃふにゃ柔らかくて食感がイマイチ。
にんじんやピーマンも火が通りすぎている印象だった。
手間がかかるしおいしくなかったので、今回の評価は残念ながら★1。。
以上、今回は残念な感じになってしまいました。強火で一気に作るようなメニューは、ホットクックで作るのに向いてないかもしれません。。

麻婆なすはクックドゥにまかせよう。
今回は残念だったけれど、ホットクックは本当に美味しいレシピもたくさんあります。特に煮こみ系は絶品!ぜひ参考になれば幸いです。

料理嫌い主婦のホットクック活用ブログ、
読んでいただきありがとうございました。
最後に、ホットクックと一緒に使うと便利な調理グッズ3つをご紹介♪
キッチンバサミ
まな板や包丁が汚れるのが嫌で肉を切るのが嫌いだったのですが、これを買ってからまな板を使わないし、チョキチョキ気持ちよく切れてストレス解消されました!
レンジパック
作り置きに最適!
こちらの容器、におい移りしないし、電子レンジも食洗器も対応でオススメです!
ルクエ スチームケース
野菜などの食材を入れてそのままレンジでチン。
ラップをする必要がないし、そのまま調理して、食卓に出せちゃいます。
ホットクックの購入をお考えの方、機種の選び方についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
コメント